全頭診断【10/31(日) 天皇賞秋・G1】
天皇賞秋【東京11R 芝2000m (左)】


1 枠 勝率 : 0.136 複勝率 : 0.311
2 枠 勝率 : 0.081 複勝率 : 0.246
3 枠 勝率 : 0.084 複勝率 : 0.273
4 枠 勝率 : 0.082 複勝率 : 0.262
5 枠 勝率 : 0.094 複勝率 : 0.273
6 枠 勝率 : 0.091 複勝率 : 0.271
7 枠 勝率 : 0.069 複勝率 : 0.238
8 枠 勝率 : 0.086 複勝率 : 0.275
3,4コーナーのポケットからスタートする特殊なコースになりますので、早めに前に出れる内枠の馬は有利に働く傾向があります。逆に内枠で控える競馬をするタイプの馬は中・外枠の馬にふさがれる形となるのでやや不利に働くのではないかなと思います。
道中は極端にペースが速くなるわけではなく、11秒後半から12秒あたりで流れる展開がほとんどです。残り4Fあたりから徐々にペースが上がり始めて11秒台のラップが3F続くので最後は持久力対決になるのではないでしょうか。
位置取り的には4角8番手以内はとっておくと複勝圏内確率が高いですね。後方から勝負するタイプは持続力の高い鋭い末脚を使えるタイプであれば問題ないのではないかと思います。
今回、これといった逃げ馬もいませんので、内枠を引いた先行馬が前に出る展開になると予想しています。ラップとしては取り得る範囲が広いので難しいですが、トーセンスーリヤがハナを取ると仮定すると36.2-34.3あたりの後傾ラップを想定しています。
道中一度緩んでからの3,4F勝負になる可能性が高いので、短い脚というよりはじわじわと上がってくる持続力タイプの馬に注目したいところですね。今週からbコース替わりになりますが、内側は多少荒れが残っていると思われますので、それなりに外差しは効くのではないでしょうか。土曜日のTBをチェックして最終的な馬場の特徴をつかみたいところですね。




全頭診断
東京競馬場 芝成績 : 2-1-0-0 芝2000 左回り成績 : 1-0-0-0 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : なし 芝左回り成績 : 2-1-0-0 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : なし 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : 122.3 秒(7頭中 7位) 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 33.4 秒(16頭中 8位) 想定される位置取り : 先団 ( 中団 寄り ) 血統系 : Roberto ⇒ 〇 騎手 : 横山武(日曜日時点) 斤量 : 56.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
2000mでしたら今回のメンバーでトップレベルだと思います。急坂コースの皐月賞では4角を内々から回して直線で先頭に立つ勢い。当然前に壁がいないのでそのまま突き抜けて急坂も問題なく通過。舞台適性は問題なし。ダービーでも直線でするっと抜け出し最後は差されるものの、衰えない末脚を見せた点は評価。今回の府中でも同様の力は出せるだろう。ただこのときは残り5f地点で急にペースが上がる展開でそれ以降は減速ラップ。11秒台が連続で続いた後がどうなるのかはわからないが、共同通信杯でのレースラップ的にはカバーできる。じわじわいい脚が使える点で今回もきっちり走ってくるはず。
1列目候補
東京競馬場 芝成績 : 0-0-1-2 芝2000 左回り成績 : なし 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : なし 芝左回り成績 : 1-0-1-5 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : なし 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : なし 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 34.4 秒(16頭中 12位) 想定される位置取り : 先団 血統系 : Mr. Prospector ⇒ 〇 騎手 : ○○(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
前走は短距離路線からの1800m戦で高速馬場であれば太刀打ちできるのでは?という状況だった。実際そこまで高速馬場というわけでもなく、前目の競馬をするも最後はやや垂れて5着。少々厳しい展開だった。肝心の今回だが、やはり高速馬場にはなりづらい。そうなるとさらに距離延長して臨む今回は出番はないように感じる。
消し馬候補
東京競馬場 芝成績 : 0-1-0-8 芝2000 左回り成績 : 0-1-1-4 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : 0-0-0-1 芝左回り成績 : 0-1-1-9 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : 117.8 秒(9頭中 2位) 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : 118.4 秒(7頭中 2位) 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 32.3 秒(16頭中 1位) 想定される位置取り : 後方 血統系 : Halo ⇒ 〇 騎手 : 田辺(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
左回り自体も悪くはなく、今回の想定ラップとの相性は昨年の毎日王冠を見るに良さそうに思える。ただ、どうしても後方からの競馬になってしまう点、エンジンの掛かりが遅く、東京では前の馬を抜き去れるほどの力がない点が気がかり。今回はこれまで以上に相手のレベルが上がるので、単純比較的には厳しい。斤量58kgもマイナス要素。
消し馬候補
東京競馬場 芝成績 : 1-3-1-2 芝2000 左回り成績 : なし 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : なし 芝左回り成績 : 1-3-1-2 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : なし 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : なし 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 33.1 秒(16頭中 3位) 想定される位置取り : 中団 血統系 : Halo ⇒ 〇 騎手 : 戸崎圭(日曜日時点) 斤量 : 56.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
渋った馬場での好走経験が多いため、一雨降れば今回の東京芝2000mでも適性の高さを発揮する可能性が高い。2年前のジャパンカップが重馬場の東京芝2400mで2着。このときは細雨値から最も馬場の悪い位置を走りながらのこの結果なので道悪適性はとても高そう。この馬は前からの競馬で切れる脚を使うわけではないが、終盤の持久力が高い。今回も前からの競馬でしぶとい走りをしてくれるはずなので、大外枠でなければそれなりの評価をしても良さそう。
2列目候補
東京競馬場 芝成績 : 4-1-0-1 芝2000 左回り成績 : なし 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : なし 芝左回り成績 : 4-2-0-1 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : なし 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : なし 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : なし 想定される位置取り : 中団 ( 後方 寄り ) 血統系 : Halo ⇒ 〇 騎手 : ルメール(日曜日時点) 斤量 : 56.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
力はメンバー中トップクラス。スプリントからマイルまで幅広い距離をこなしてきているが、今回の芝2000mはどうかというところ。東京との相性はいいが、適性はマイルあたりだと思うので距離的には推奨しづらい。また、大阪杯ではかなり馬場が荒れたとはいえ、残り200mからの切れ味がなくなっている点から、今回雨が降って時計がかかるような馬場になれば軽視しても良い存在かもしれない。現時点では馬場状況の予想ができないのでなんともいえないが、実力は間違いないのでそれなりの評価はしておく。ただ、良馬場なら地力で結果を残す可能性があるので取捨が難しい馬。
2列目候補
東京競馬場 芝成績 : 2-1-0-0 芝2000 左回り成績 : なし 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : なし 芝左回り成績 : 3-1-0-0 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : なし 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : なし 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 33.1 秒(16頭中 3位) 想定される位置取り : 中団 ( 後方 寄り ) 血統系 : Halo ⇒ 〇 騎手 : 福永(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
今回の3強の一角。東京芝2000mも相性ばっちりで時計のかかる馬場も問題なし。不安点は今回初の斤量58kg。ディープインパクト産駒の58kgは個人的に不安材料として重めに判断していて、この斤量になるととたんに切れ味が落ちてしまう馬が多い。その点を実力でカバーできるのかどうかが難しいところだが、鞍上的にも消しづらい1頭。調教などから、勝負気配や動きの良さを見ていきたいところ。
2列目候補
東京競馬場 芝成績 : 1-1-1-2 芝2000 左回り成績 : 3-2-1-2 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : 0-0-0-1 芝左回り成績 : 4-2-2-5 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : 119.3 秒(9頭中 5位) 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : 119.1 秒(7頭中 4位) 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 32.4 秒(16頭中 2位) 想定される位置取り : 中団 ( 後方 寄り ) 血統系 : ゼダーン ⇒ 〇 騎手 : 鮫島駿(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
前走の毎日王冠では、直線で外に出すのが遅れて、いい末脚を見せるも届かず6着。6歳でもまだまだ走れることを示し、余した力をここでも発揮してくれる可能性はある。前走よりは多少時計がかかる馬場になるとは思うが、ラップ傾向としてはほぼ同じになると想定しており、前走であの脚が使えるのであれば今回も問題はないだろう。距離も2000mあたりが良さそうで、外に出せればという状況だったので、外目の枠を引けたら期待しても良いかもしれない。馬場が渋ってもそこまでパフォーマンスを落とさず、このメンバーの中で上がり3Fタイムが2位なのも優秀。
2列目候補
東京競馬場 芝成績 : 0-0-0-2 芝2000 左回り成績 : 1-1-1-2 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : 0-0-0-1 芝左回り成績 : 1-1-1-4 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : 118.5 秒(9頭中 3位) 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : なし 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 33.9 秒(16頭中 10位) 想定される位置取り : 先団 血統系 : Sadler's Wells ⇒ ▲ 騎手 : 横山和(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
ローエングリン産駒ということで洋芝のような時計のかかる馬場が得意な血統。開催8日目とはいえそこまで荒れていないため、雨が降って馬場が荒れれば微妙にパフォーマンスを上げる可能性はある。今回ハナを取る可能性がある1頭ではあるが、前走後方からの競馬で善戦し、今回もそれなりに直線尾永井東京ということで逃げではなく差しを仕掛けてくる可能性もある。この点は枠次第という見解なのでまだわからないが、個人的には平坦コースの方が良さそうな気配。相手レベル的にもかなり強いので高い評価はできない。ラップ適性的にはそこまで悪くない。
3列目候補
東京競馬場 芝成績 : 2-1-0-0 芝2000 左回り成績 : 1-0-0-0 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : なし 芝左回り成績 : 2-1-0-0 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : なし 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : 120.7 秒(7頭中 6位) 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 33.2 秒(16頭中 6位) 想定される位置取り : 先団 血統系 : Halo ⇒ 〇 騎手 : 松山(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
前走、前々走とG3・G2を中山で2連勝。相手レベルはそこまで高いとは言えないが、急坂を颯爽と駆け抜けるパワー、道中それなりに速いラップだった中山記念や今回の想定ラップと似た中山金杯での鋭い末脚は魅力。上がり自体は左回り時の方がいい脚が使えており、東京との相性も抜群なので期待したい1頭。不安点は8か月の休養明けだが、この馬は休養明けでも走れるタイプなのでそこまで気にしなくても良さそう。念のため、追い切りで調子の良さは把握しておきたいところ。馬柱は綺麗だが、持ちタイム的には下位集団なのでやや割り引き(この持ちタイムは0.2秒差で快勝したレースなので余裕残しの可能性はあり)。
2列目候補
東京競馬場 芝成績 : 0-1-0-8 芝2000 左回り成績 : 0-0-0-3 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : 0-0-0-1 芝左回り成績 : 1-1-0-11 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : 121.6 秒(9頭中 8位) 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : なし 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 33.9 秒(16頭中 10位) 想定される位置取り : 中団 ( 後方 寄り ) 血統系 : Danzig ⇒ 〇 騎手 : 大野(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
この馬は札幌での好走パターンが多く、阪神中山での凡走は急坂での減速や距離が長いといった印象か。今回は直線で2mの坂を駆け上がってからの持久力勝負ということで個人的にはベストな舞台とは思えない。G2・G3クラスで空いてレベルが下がったときには狙える1頭だが、今回相手がかなり強化されるため、厳しい。
消し馬候補
東京競馬場 芝成績 : 1-1-1-0 芝2000 左回り成績 : 1-2-1-0 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : 0-0-1-0 芝左回り成績 : 1-2-2-0 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : 119.3 秒(9頭中 5位) 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : 119.0 秒(7頭中 3位) 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 33.3 秒(16頭中 7位) 想定される位置取り : 中団 血統系 : Halo ⇒ 〇 騎手 : 川田(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
この馬もディープインパクト産駒で初の斤量58kg。未経験でのこの斤量は割り引きたいところだが、雨が降ってかなり時計のかかる馬場になると面白い。牡馬は全馬58kgを背負うので、力のいる馬場で適正勝負となると全然戦える可能性はある。ただ良馬場での正面対決は後手に回るだろう。前走休養明けできっちり結果を残しており、距離も延長ではあるが得意な芝2000m。条件がそろえば全然狙える1頭なので、重馬場まで発展してほしいところ。
3列目候補
東京競馬場 芝成績 : 4-1-0-3 芝2000 左回り成績 : 0-0-0-2 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : なし 芝左回り成績 : 4-1-0-5 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : 119.7 秒(9頭中 7位) 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : なし 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 36.5 秒(16頭中 14位) 想定される位置取り : 後方 血統系 : Mr. Prospector ⇒ 〇 騎手 : 柴田善(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
さすがに厳しい。買い材料もあまり見つからないため、パス。
消し馬候補
東京競馬場 芝成績 : なし 芝2000 左回り成績 : 0-0-0-1 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : 1-0-0-0 芝左回り成績 : 1-0-0-1 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : 123.9 秒(9頭中 9位) 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : なし 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 34.7 秒(16頭中 13位) 想定される位置取り : 後方 血統系 : Halo ⇒ 〇 騎手 : 池添(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
馬場が渋ると異類のパフォーマンスを発揮する馬なので、雨は大歓迎。ただ、左回りがかなり久しぶり。今回うまくコーナリングを曲がれるかどうかが不安なので、追い切りなどでその点が確認できれば。まくりながらじわじわと加速し、長くいい脚が使える点、3歳時の中京芝2200m(重)では強い競馬ができた点から期待しても良い。良馬場で消し、重馬場で買い。
2列目候補
東京競馬場 芝成績 : 1-0-0-4 芝2000 左回り成績 : 1-0-0-1 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : なし 芝左回り成績 : 3-0-0-4 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : 117.5 秒(9頭中 1位) 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : 116.8 秒(7頭中 1位) 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 33.6 秒(16頭中 9位) 想定される位置取り : 後方 血統系 : Mr. Prospector ⇒ 〇 騎手 : 藤岡佑(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
この馬は長距離などのロンスパ勝負が向くタイプで、今回の道中一度ゆるんでからの4F勝負は忙しい印象。過去2回の阪神大賞典でも、残り1000mあたりからペースが上がりロンスパ勝負で結果を残してきたのでここは軽視。
消し馬候補
東京競馬場 芝成績 : 1-1-0-2 芝2000 左回り成績 : 0-1-0-3 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : なし 芝左回り成績 : 1-2-0-4 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : 119.2 秒(9頭中 4位) 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : 119.9 秒(7頭中 5位) 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : 33.1 秒(16頭中 3位) 想定される位置取り : 中団 血統系 : Blandford ⇒ ▲ 騎手 : ○○(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
この馬はスローからの上がり勝負で好走する傾向があり、前走の毎日王冠のような速いラップが連続で刻まれるような展開は向いていない。今回、道中一度緩んでからの残り4F勝負を想定しているが、残り1Fは全体ペースが落ちる持久力対決。瞬発力勝負が持ち味のこの馬は最後まで持続的な走りができるかと言われると難しいだろう。相手レベル的にも軽視。
消し馬候補
東京競馬場 芝成績 : 0-0-0-1 芝2000 左回り成績 : なし 芝1800-2200m 重・不良馬場左回り成績 : なし 芝左回り成績 : 0-0-0-1 東京競馬場以外 芝2000m持ちタイム(良馬場左回り) : なし 東京競馬場 芝2000m持ちタイム(良馬場) : なし 上り3Fベストタイム(近距離良馬場左回り) : なし 想定される位置取り : 中団 ( 後方 寄り ) 血統系 : Halo ⇒ 〇 騎手 : 岩田康(日曜日時点) 斤量 : 58.0kg(本レース 最軽量:56.0kg・最重量:58.0kg)
この馬は長距離のロンスパ戦が得意。道中脚を溜めて直線で勝負できるタイプではないのでここは適正外と判断。同舞台のジャパンカップでは直線まで溜めた脚を瞬発的に発動するとこはできなかったのでここでも。それなりに速い脚を長く使える点が活かせるレースで買いたい。
消し馬候補
https://twitter.com/mejiro0713?s=20
最近のコメント